
トピックス -TOPICS-
第132回触媒討論会
2023年9月13日,15日に北海道大学で行われた第132回触媒討論会にて,今井咲友(M2),大音貴裕(M2),今村和也(助教)が研究成果を発表しました!1I21 酸化セリウムによる グルコースからギ酸への光触媒的変換反応における反応メカニズム の考察大音貴裕・恩田 歩武・今村和也3C14 A1講演 有機色素で修飾 したワイドバンドギャップ酸化物光 触媒による可視光での酸化的物質変換今井咲友・恩田歩武・今村和也...
詳細はこちら
EurpaCat2023
2023年8月30日,31日にPrague Congress Centre(プラハ,チェコ)で行われたEurpaCat2023(第15回European Congress on Catalysis)にて,今井咲友(M2),大音貴裕(M2),今村和也(助教)が研究成果を発表しました!学生二人とも,思ったより英語で説明できていました。行けばなんとかなるもの。DES-P-250 Photocatalytic oxidation of aromatic alcohols to aromatic ketones over non-toxic dye-sensitized photocatalystsS....
高知化学シンポジウム2023
2023年7月8日に高知工科大学(永国寺キャンパス)で行われた高知化学シンポジウムにて,今井咲友(M2),田中滉将(B4)が研究成果を発表しました!左の写真は懇親会の様子。こういう会も再開できうようになりましたね。P-18 ジルコニウム酸化物と有機色素を使った色素増感型光触媒の開発今井咲友・恩田歩武・小廣和哉・今村和也P-14 酸化セリウム(IV)光触媒によるアルコール類を還元剤としたニトロベンゼンからアゾキシベンゼン...
- 理工学部
- 数学物理学科
- 情報科学科
- 生物科学科
- 化学生命理工学科
- 地球環境防災学科
- 附属施設・関連施設
- 附属高知地震観測所
- 附属水熱化学実験所
- 総合研究センター
海洋生物研究教育施設 - 海洋コア総合研究センター