
トピックス -TOPICS-
4年生が卒業研究発表会を終えました!
2025年2月14日,丸山 琴未,松本 佳澄,鈴木 隼太が卒業研究発表会を終えました!お疲れ様でした!丸山 琴未 「白金担持バナジン酸ビスマスの熱・光触媒作用によるニトロベンゼンからアニリンへの還元反応」松本 佳澄 「無害な有機色素を使った色素増感型光触媒の開発と物質変換への応用」鈴木 隼太 「バナジン酸ビスマス担持白金触媒によるアルコールからニトロベンゼンへの水素移動反応」...
詳細はこちら
野中結羽(M2)が修士論文公聴会を終えました!
2025年2月10日,野中結羽(M2)が修士論文公聴会を終えました!お疲れ様でした!修士論文のタイトル:ニトロベンゼンの光化学を利用する物質変換系の開発
色材協会誌に寄稿しました!
光触媒とは光を照射すると化学反応を引き起こす物質の総称であり,最も有名な光触媒は酸化チタン(IV)(TiO2)であろう。ここではTiO2を還元的物質変換に応用した研究について紹介する。中でも,ニトロ基からアミノ基,カルボニル基からヒドロキシ基への還元反応はプロトン(H+)と励起電子(e-)を使った水素化反応だということができ,一般にH+源としてアルコール類が使用される。水素ガスの代わりにアルコールを使った水素...
新着情報 -INFORMATION-
- 2025/02/22
- 研究テーマ
- 2024/05/13
- これまでに執筆した論文
- 2024/04/22
- 高知化学会
- 2024/04/12
- 研究テーマ
- 2022/12/19
- 第32回キャラクタリゼーション講習会
- 2022/04/01
- メンバー(2023)
- 2022/04/01
- メンバー(2022)
- 理工学部
- 数学物理学科
- 情報科学科
- 生物科学科
- 化学生命理工学科
- 地球環境防災学科
- 高知化学会
- 附属施設・関連施設
- 附属高知地震観測所
- 附属水熱化学実験所
- 総合研究センター
海洋生物研究教育施設 - 海洋コア総合研究センター