国立大学法人 高知大学理工学部化学生命理工学科
トピックス -TOPICS-
中国四国地区高分子若手研究会で守屋葉君(M2),山下琴代君(M2)がポスター賞を受賞しました!
2025年8月29日・29日に愛媛大学城北キャンパスで開催された第40回中国四国地区高分子若手研究会で守屋葉くん(波多野研究室,M2),山下琴代さん(越智研究室,M2)が支部長賞を受賞しました。この賞はポスター発表95件の中から,優れた発表13件に与えられたものです。発表タイトル守屋葉:pHで透水速度を制御可能な両親媒性トリブロックポリマー膜の作製山下琴代:高強度を示す糖残基含有超分子ヒドロゲル受賞おめでとうございま...
小﨑准教授の論文がTop Viewed Articleに選出されました!
エメラルドを合成するときに使用するクロムの量が,生成するエメラルドの色に与える影響を明らかにしました。この論文が,2023年に「Crystal Research and Technology」で最も読まれた10%に選ばれました。
坪井春樹君(小﨑研究室,D1)の研究が笹川研究助成に採択されました!
高知大学大学院応用自然科学専攻の坪井春樹さん(博士課程1年生,小﨑研究室)が、笹川科学研究助成に採択されました。坪井さんが所属する研究グループではこれまで、密閉セル内で測定を完結できる水銀分析法を開発し、測定手順と装置構成の簡易化を実現してきました。採択された研究では、開発途上国における水銀分析技術の普及を目的に、「安価で、誰でも、短時間で分析可能」な無機/有機水銀の分別定量法と小型分析装置の開発...