HOME >> 学会発表

学会発表

化学生命理工学科  光物質変換化学研究室(今村研) : 2023/05/30

2023年度

第14回触媒科学研究発表会

 

今井咲友・恩田歩武・今村和也

有機色素修飾酸化ジルコニウム光触媒による可視光でのアルコール酸化反応

 

大音貴裕・池内一真・坂本友樹・⻘野悠士郎・恩田歩武・今村和也

糖類を水素源として使用したパラジウム担持酸化チタン(IV)によるカルボニル化合物の光触媒的水素化反応

 

野中結羽・恩田歩武・今村和也

2-プロパノールを用いたニトロベンゼンからN-フェニルヒドロキシルアミンへの光還元反応

 

田中滉将・恩田歩武・今村和也

酸化セリウム光触媒を使ったニトロソベンゼンのカップリング反応によるアゾキシベンゼンの生成

 

 

The 19th Korea-Japan Symposium on Catalysis

 

Takahiro Oto, Kazuma Ikeuchi, Yuki Sakamoto, Yushiro Aono, Ayumu Onda, Kazuya Imamura*

[YP38] Photocatalytic hydrogenation of acetophenone over Pd-TiO2 using various saccharides

The Korea Science and Technology Center(2023/5/15-17)

 

2022年度

高知化学シンポジウム2022

 

今井咲友・佐野由佳・小廣和哉・恩田歩武・今村和也

[P-44] 色素増感酸化ジルコニウム(IV)光触媒によるアルコールの選択的酸化反応

高知工科大学(2022/10/29)

 

大音貴裕・恩田歩武・今村和也

[P-31] 可視光応答型酸化セリウム(IV)光触媒による糖類からギ酸への変換反応

高知工科大学(2022/10/29)

 

 

第130回触媒討論会

 

大音貴裕・恩田歩武・今村和也

[2F07] 可視光応答型酸化セリウム(IV)光触媒によるグルコースからギ酸への選択的変換反応

富山大学(2022/9/21)

 

 

2022年光化学討論会

 

野中結羽・増田早希・恩田歩武・今村和也

[2P92] ニトロベンゼンからN-フェニルヒドロキシルアミンへの光還元反応における水の影響

京都大学(2022/9/14)

 

2021年度

 

18th Japan-Korea Symposium on Catalysis

 

Ami Ide・Ayumu Onda・Kazuya Imamura

[P-73] Effect of water on photocatalytic reduction of carbonyl compounds over titanium(IV) oxide

Osaka University, Online (2021/11/24)

Best Poster Award !!

 

Takahiro Oto・Kazuma Ikeuchi・Yuki Sakamaoto・Yushiro Aono・Ayumu Onda・Kazuya Imamura

[P-78] Photocatalytic hydrogenation of nitrobenzene to aniline over titanium(IV) oxide using various saccharides as hydrogen sources

Osaka University, Online (2021/11/24)

 

 

2021年日本化学会中四国支部大会

 

増田早希・恩田歩武・今村和也,[1P-42]ニトロベンゼンからN-フェニルヒドロキシアミンへの光還元反応,高知工科大学・オンライン(2021/11/13)

 

大音貴裕・池内一真・坂本友樹・⻘野悠士郎・恩田歩武・今村和也,[2P-33]酸化チタン(IV)光触媒による単糖類を水 素源として使用したニトロベンゼンの光 触媒的水素化反応,高知工科大学・オンライン(2021/11/14)

 

 

高知化学シンポジウム2021

 

大音貴裕・池内一真・坂本友樹・青野悠士郎・恩田歩武・今村和也,[O-02] 酸化チタン(IV)による水素の代わりに糖類を使ったニトロベンゼンの光触媒的水素化反応,高知化学シンポジウム2021,高知工科大学,オンライン,(2021/10/30)

 

井手杏美・恩田歩武・今村和也,[O-04] 水の存在下で進行する金属助触媒担持酸化チタン(IV)光触媒によるカルボニル化合物の光触媒的水素化反応,高知化学シンポジウム2021,高知工科大学,オンライン,(2021/10/30)

 

佐野凌平・川原こはく・恩田歩武・今村和也,[P-42]バナジン酸ビスマス(III)光触媒を使った可視光で駆動する光触媒的酸化反応の開発,高知化学シンポジウム2021,高知工科大学,オンライン,(2021/10/30)

 

萩原礼奈・近澤佑都・今村和也・恩田歩武,[P-44]エタノール-水混合溶媒中におけるゼオライト触媒を用いたセルロース変換,高知化学シンポジウム2021,高知工科大学,オンライン,(2021/10/30)

 

第128回触媒討論会

 

三金樹生・今村和也・渡邊 賢・恩田歩武,[A1講演 1J06] 含酸素官能基を有する炭素触媒を用いたアミノ酸の脱カルボキシ化,第128回触媒討論会,オンライン開催,(2021/9/15)

 

 

井手杏美・恩田歩武・今村和也,[A1講演 2C07] 酸化チタン(IV)光触媒によるカルボニル化合物の光触媒的水素化反応に対する水の影響,第128回触媒討論会,オンライン開催,(2021/9/16)

 

渡邊郁也・松浦由美子・今村和也・恩田歩武,[P44] ゼオライトにイオン交換または含浸担持したアルカリ金属が乳酸変換の触媒特性へ及ぼす影響,第128回触媒討論会,オンライン開催,(2021/9/16)

 

清水優花・大野桐世・平岡 雅規・椿 俊太郎・今村和也・恩田歩武,[P20] 海藻多糖からオリゴ糖への低分子化および脱硫酸の反応制御,第128回触媒討論会,オンライン開催,(2021/9/16)

 

第40回光がかかわる触媒化学シンポジウム

 

今村和也,新納健司,恩田歩武,ニトロベンゼンを光触媒として利用したアルコールの酸化反応,第40回光がかかわる触媒化学シンポジウム,P31,オンライン開催,(2021/7/16)

 

触媒学会西日本支部 第12回触媒科学研究発表会

 

大音貴裕, 恩田歩武, 今村和也,単糖類を水素源とするニトロベンゼンの光触媒的水素化反応,第 12 回触媒科学研究発表会,P06,オンライン開催,(2021/6/4)

 

今井咲友, 恩田歩武, 今村和也,フルオレセイン修飾酸化チタン(IV)光触媒によるアルコールの酸化反応,第 12 回触媒科学研究発表会,P25,オンライン開催,(2021/6/4)

 

2020年度

三金樹生,春木祥,今村和也,渡邉賢,恩田歩武,活性炭触媒によるアミノ酸からアミンへの脱カルボキシ化, 第126回触媒討論会, 2I02, オンライン開催,(2020/9/16-18)

 

錦井希,寺坂康志,今村和也,恩田歩武,弱酸性官能基を有する固体酸触媒による単糖からフルフラール類への変換, 第126回触媒討論会, 2F12, オンライン開催 (口頭発表), (2020/9/16-18)

 

青野悠士郎, 池内一真, 坂本友樹, 恩田歩武, 今村和也, デンプンを水素源とする酸化チタン(IV)光触媒を使ったニトロベンゼンの水素化反応,2020年日本化学会中四国支部大会 (島根大会), オンライン(2020/11/28-29)

 

井手杏美, 恩田歩武, 今村和也, 光触媒還元反応における水の添加効果,2020年日本化学会中四国支部大会 (島根大会), オンライン(2020/11/28-29)優秀発表賞受賞!

 

安井真優, 恩田歩武, 今村和也, 酸化チタン(IV)光触媒によるエタノールから1,1-ジエトキシエタンへの変換反応における溶媒効果,第39回光がかかわる触媒化学シンポジウム,オンライン(2020/11/27)

 

井手杏美, 恩田歩武, 今村和也, 金属助触媒担持酸化チタン(IV)を用いた水存在下で進行する光触媒的カルボニル還元反応,第39回光がかかわる触媒化学シンポジウム,オンライン (2020/11/27)

 

佐野由佳, 恩田歩武, 小廣和哉, 今村和也, フルオレセイン修飾マリモ状多孔質酸化チタン(IV)を用いた, 可視光でのアルコールの光触媒的酸化反応,第39回光がかかわる触媒化学シンポジウム,オンライン(2020/11/27)

 

佐野由佳,恩田歩武, 小廣和哉, 今村和也, マリモ状多孔質酸化チタン(IV)を用いた色素増感型光触媒の開発,第30回キャラクタリゼーション講習会, オンライン(2020/12/3)優秀発表賞受賞!

 

三金樹生,今村和也,恩田歩武,活性炭触媒によるアラニンの脱カルボキシ化, 第30 回キャラクタリゼーション講習会, オンライン開催, (2020/12/3)

 

2019年度

今村和也,青野悠士郎,坂本友樹,柳澤和道,恩田歩武,酸化チタン(IV)光触媒によるデンプンの選択的変換反応,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス(2019年9月20日)

 

安井真優・恩田歩武・柳澤和道・今村和也,酸化チタン (IV)によるエタノールから 1,1-ジエトキシエタンへの触媒・光触媒的変換反応における各種反応因子の影響,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス(2019年9月20日)

 

寺坂康志・恩田さゆり・今村和也・恩田歩武,ジルコニウム系触媒を用いたセルロース変換,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス(2019年9月19日) 坂本友樹・今村和也・恩田歩武,スルホン化活性炭触媒の加水分解活性と吸着特性の関連性,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス(2019年9月19日)

 

中桐麻人・今村和也・恩田歩武,Sr-Pハイドロキシアパタイト触媒による 1,6-ヘキサンジオールからシクロペンタンメタノールへの変換,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス(2019年9月19日)

 

恩田歩武,西浦良紀,小池美雪,恩田さゆり,坂本友樹,今村和也,椿俊太郎,カルボキシ基を有する活性炭触媒を用いた海藻多糖の加水分解,第124回触媒討論会,長崎大学文教キャンパス(2019年9月18日)

 

今村和也,”実用化された光触媒と実用化したい光触媒反応”,2019 年度「油化学関連シンポジウム in 高知」-炭素骨格を自在に操る触媒技術-(招待公演),高知工科大学永国寺キャンパス(2019年6月8日)

 

2018年度

池内一真,恩田歩武,柳澤和道,今村和也,”糖類を水素源とする光触媒的水素化反応の開発”日本化学会第99春季年会2019,甲南大学岡本キャンパス(2019年3月16-19日)

 

青野悠士郎,坂本友樹,恩田歩武,柳澤和道,今村和也,”金属担持酸化チタン(IV)によるデンプンの光触媒的分解反応”,日本化学会第99春季年会2019,甲南大学岡本キャンパス(2019年3月16-19日)

 

安井真優,恩田歩武,柳澤和道,今村和也,”酸化チタン(IV)の触媒・光触媒作用によるエタノールから1,1-ジエトキシエタンへの一段階合成”,日本化学会第99春季年会2019,甲南大学岡本キャンパス(2019年3月16-19日)

 

安井真優,恩田歩武,柳澤和道,今村和也,”酸化チタン(IV)によるエタノールからジエトキシ エタンへの光触媒的変換反応”,2018年日本化学会中四国支部大会(2B-01),愛媛大学(11月17日-18日)

 

櫻木優詞,眞壁和浩,加藤宙子,和田雄一郎,佐藤勝俊,永岡勝俊,恩田歩武,柳澤和道,今村和也,”酸化チタン(IV)光触媒によるC-O結合の化学選択 的開裂”,2018年日本化学会中四国支部大会(2B-02),愛媛大学(11月17日-18日)

 

池内一真,恩田歩武,柳澤和道,今村和也,”光析出法を用いた担持型触媒の調製と選択的酸化反応への応用”,第28回キャラクタリゼーション講習会,徳島大学(2018年11月27日)

 

池内 一真,恩田 歩武,柳澤 和道,今村 和也,”バイオマスを水素源とした水素ガスフリーな光触媒的水素化”,高知化学シンポジウム2018(O-02),高知工科大学永国寺キャンパス(2018年10月13日)

 

安井真優,恩田歩武,柳澤和道,今村 和也,”酸化チタン(IV)光触媒による 1,1-ジエトキシエタンのOne-pot合成”,高知化学シンポジウム2018,高知工科大学永国寺キャンパス(2018年10月13日)

 

今村和也,眞壁和浩,櫻木優詞,恩田歩武,柳澤和道,”C-O 結合の光触媒的開裂における各種反応因子の影響”,高知化学シンポジウム2018(P-41),高知工科大学永国寺キャンパス(2018年10月13日) 

 

青野悠士郎,池内一真,恩田歩武,柳澤和道,今村和也,”バイオマスを電子源とする Cr6+の還元的低毒性化”,高知化学シンポジウム2018(P-45),高知工科大学永国寺キャンパス(2018年10月13日)

 

櫻木優詞,眞壁和浩,恩田歩武,柳澤和道,今村和也,”Pd 担持酸化チタン(IV)光触媒によるC-O結合の化学選択的開裂反応”,第34回若手化学者のための化学道場(P-9),高知工科大学永国寺キャンパス(2018年9月13日)

 

2017年度

Kazuya Imamura and Hiroshi Kominami,”Effect of physical properties of TiO2 on photocatalytic reduction of nitrobenzenes and application to chemoselective reduction”,International Symposium on Advanced Materials: Golden Era in Hydrothermal Research,Kochi University, March, 2017